ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 特別研究費
  2. 平成16年度

多文化共生化する21世紀の都市とエスニシティ : シドニー・メルボルンと浜松の比較研究

https://suac.repo.nii.ac.jp/records/333
https://suac.repo.nii.ac.jp/records/333
851bf2df-5896-4a65-b103-30d1a2f5490e
名前 / ファイル ライセンス アクション
16-学-4.pdf 研究成果の概要 (202.5 kB)
license.icon
Item type 特別研究費成果報告 / SUAC Research Report(1)
公開日 2013-06-20
タイトル
タイトル 多文化共生化する21世紀の都市とエスニシティ : シドニー・メルボルンと浜松の比較研究
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
研究代表者 池上, 重弘

× 池上, 重弘

池上, 重弘
IKEGAMI, Shigehiro

Search repository
配分年度
日付 2004
研究番号
内容記述 16-学-4
特別研究費区分
内容記述 学長特別研究費
研究のテーマ・種類
内容記述タイプ Other
内容記述 21世紀における都市・地域の魅力
研究の目的等
内容記述 本研究では、グローバル化のただ中にある21世紀の都市の魅力を文化的多様性に求める視点から、多文化主義先進国オーストラリアの代表都市としてシドニーとメルボルン、多文化化が急速に進展する日本の都市として浜松を取り上げ、比較研究を試みた。本研究においては、エスニックな背景を有する団体・組織の活動に焦点を当てながらも、行政機関、ホスト社会側の組織、エスニックな組織の相互関係を視野に入れ、日豪両国の多文化状況をめぐる現状と課題を明らかにすることを目的とした。
フォーマット
内容記述 PDF
リンク 外国人居住者は地域コミュニティの担い手となり得るか? : 焼津市T団地での調査から
多文化化する公営住宅における居住者の意識 : 焼津市T団地の事例分析
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:18:59.610135
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3