WEKO3
アイテム
女性が活躍するフランス柔道指導者養成制度に関する研究
https://suac.repo.nii.ac.jp/records/1130
https://suac.repo.nii.ac.jp/records/113036d072ef-79a2-43ee-a388-1a5bd0bfe386
Item type | 科学研究費補助金報告 / Paper of Grants-in-Aid for Scientific Research(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-05-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 女性が活躍するフランス柔道指導者養成制度に関する研究 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 女性指導者|女性支援|コーチング|白線黒帯|女子柔道|ジェンダー|スポーツ指導者|指導者養成|フランス|柔道 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||
資源タイプ | research report | |||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||||
研究代表者 |
溝口, 紀子
× 溝口, 紀子
|
|||||||
報告年度 | ||||||||
日付 | 2018 | |||||||
研究課題番号 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 15K01919 | |||||||
研究機関 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 静岡文化芸術大学 | |||||||
研究分野 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ジェンダー | |||||||
研究種目 | ||||||||
基盤研究(C) | ||||||||
研究概要 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 2年目の28年度の実績は以下の3点である。 1)女性スポーツ指導者日仏シンポジウムの開催 ①第1回フランスの女子柔道の歴史ー女性指導者の課題ー【日時場所】2016年4月28日木曜日静岡文化芸術大学南278講義室 13時00~14時30分講師 ブルッス・ミッシェル氏Brousse Michelボルドー大学教授スポーツ歴史家フランス柔道連盟副会長②日仏女子柔道シンポジウムー女性指導者の活躍推進とコーチングを考えるー第2回 日仏女子柔道のコーチングー女性指導者の課題ー【日時場所】2016年6月16日木曜日静岡文化芸術大学南278講義室 13時00~14時30分【パネリスト】 塚田 真希氏東海大学女子柔道部副監督・全日本柔道連盟強化委員、アテネ五輪金メダリスト、アブデラティフ・アミナ氏 ABDELLATIF Aminaフランス柔道ジュニアコーチ【コメンテーター】マーヤ・ソリドワール氏 Maja Sori Doval 津田塾大学講師 柔道家【ファシリテーター】溝口紀子 静岡文化芸術大学教授 2)フランス女性の登用に関する柔道指導者資格制度についての現地調査平成28年8月24日―9月4日、ポールフランスマルセイユ(フランス・マルセイユ市、サンテグジュペリ高校)マルセイユリーグ会長コロンボ氏、デルコロンボ理事、アレキサンドル強化部長アブデラティフコーチにインタビュー調査を行った。元フランス柔道連盟強化副委員長デルバン氏にインタビュー調査を行った。5月2日(埼玉県小手指市)来日中のカンパルグコーチにもインタビュー調査を行った。 3)スポーツ経営学会における本研究の発表【日時場所】平成29年3月23日 鹿児島大学【演題】女性スポーツ指導者における活躍推進の課題 ―日仏女子柔道の指導者を例にー |
|||||||
関連サイト | ||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/d/p/15K01919.ja.html | |||||||
関連名称 | 科学研究費助成事業データベース |