WEKO3
アイテム
16-17世紀に書写された古代イラン文献の写本研究
https://suac.repo.nii.ac.jp/records/1526
https://suac.repo.nii.ac.jp/records/15266c203508-e413-4b34-a619-abd9f3f24dcd
Item type | 科学研究費補助金報告 / Paper of Grants-in-Aid for Scientific Research(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-11-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 16-17世紀に書写された古代イラン文献の写本研究 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ゾロアスター教|インド|中央アジア|ペルシア語文献|マニ教|イスラーム|神秘主義思想|ペルシア語|宗教学 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||
資源タイプ | research report | |||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||||
研究代表者 |
青木, 健
× 青木, 健
|
|||||||
報告年度 | ||||||||
日付 | 2020 | |||||||
研究課題番号 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 15K02054 | |||||||
研究機関 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 東京大学→静岡文化芸術大学 | |||||||
研究分野 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 宗教学 | |||||||
研究種目 | ||||||||
基盤研究(C) | ||||||||
研究概要 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 2018年度は、「16-17世紀に書写された古代イラン文献の写本研究」に向けて、下記の3つの課題に集中的に取り組んだ。 1.2018年6月に、ルール大学ボーフムに於いて、“Safavid and Mughal Empires in Contact: Intellectual and Religious Exchanges between Iran and India in the Early Modern Era” Workshopが開催されたので、これに参加し、"Azar Kayvan School in Historical Context―Zoroastrianism, Sufism and Mughal India―"と題して発表した。16-17世紀のイランとインドで活躍したゾロアスター教神秘主義者アーザル・カイヴァーンに関するワークショップで、この科研テーマに最適の発表の場だった。科研費の一部は、この際の旅費に充てられた。 2.上記のルール大学ボーフムでのワークショップの成果は、ルール大学ボーフム出版の論文集に纏められた。科研費の一部は、この英語論文を寄稿する際の、英文校正の費用に充てられた。 3.2019年3月に、タジキスタン共和国に於いて、タジキスタン国立大学図書館、タジキスタン歴史アカデミー図書館など、合計5箇所の写本図書館で、中世・近世ペルシア語写本の調査を行った。その結果、1点だけであるが、上記のアーザル・カイヴァーン学派に属すると見られる近世ペルシア語写本を発見することが出来た。科研費の一部は、この際の旅費に充てられた。 |
|||||||
関連サイト | ||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-15K02054/ | |||||||
関連名称 | 科学研究費助成事業データベース |