@article{oai:suac.repo.nii.ac.jp:00000585, author = {谷川, 真美 and タニガワ, マミ and Tanigawa, Mami}, journal = {静岡文化芸術大学研究紀要, Shizuoka University of Art and Culture bulletin}, month = {Mar}, note = {P(論文), 本稿では、ものと名前の従来の繋がりを超え、象徴的意味合いを帯び、現代的「イコン」とも呼びうるさまざまなものに関して、それらの持つ特性を抽出し分析することによって、その特性のうちにある現代性、他のものへの応用可能性について検証する。このようなものに付随する特性のうちから共通項を導き出すことで、とりわけ現代のイコン的性質をもつものが、新しいテイストを剔出する可能性を導き出そうとするものである。ここには、特に象徴的な意味あいをもつ各名前すなわちブランドを横断し、その間を結びながら意味と名前の一対一のつながりを越え包括的なイメージを形成するきわめて特徴的な性質が生まれる。このような意味の広がりは製品、商品といった物理的な「もの」だけでばなく、さまざまな現象に拡張して考えることができる。, It is true that contemporary icons are abstracted mirrors to our world controlled by our desire. This essay is aimed to analyze these icons not just as a peripheral example of merely theoretical reflections but as a specific instance, and replace them in the changing world. By organizing the materials and the images provided by the signs that people collects, we can find that the "branded" objects will be in the open form against the erosion of meaning. We can see the relationship of these "iconized" things not only to the utility but also to the capacity any refined object has to make us wonder about the world around us. This would be the opportunity to address the question of material culture and to focus on the description of works and objects with a practical meaning.}, pages = {47--49}, title = {「テイスト」の創出 : 現代的ブランドに関する一考察}, volume = {5}, year = {2005}, yomi = {タニガワ, マミ} }