ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 静岡文化芸術大学研究紀要
  2. 第18巻

インタラクションデザイン基礎教育としての表示技法

https://suac.repo.nii.ac.jp/records/1469
https://suac.repo.nii.ac.jp/records/1469
f8113773-7d32-4a57-8bfa-44fb0b4a6e63
名前 / ファイル ライセンス アクション
16【研究報告】伊豆裕一教授_p133-140.pdf p133-140 (42.0 MB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-04-03
タイトル
タイトル インタラクションデザイン基礎教育としての表示技法
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
研究報告
論文名よみ
その他のタイトル インタラクション デザイン キソ キョウイク トシテ ノ ヒョウジ ギホウ
著者名(日) 伊豆, 裕一

× 伊豆, 裕一

伊豆, 裕一

ja-Kana イズ, ユウイチ

Search repository
著者名よみ イズ, ユウイチ

× イズ, ユウイチ

イズ, ユウイチ

Search repository
著者所属(日)
デザイン学部デザイン学科
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 近年、デザインという言葉は、従来からの商品の色や形に関わる商業的なデザインから、領域融合的なシステムやサービスに対するソリューションまでを含めた広い概念でとらえられるようになり、前者はモノのデザイン、後者はコトのデザインや経験のデザインと呼ばれる。このようなデザインを取り巻く状況の変化を受け、静岡文化芸術大学では2015年度より、コトのデザインとしてのインタラクションデザイン教育を開始した。本稿では、インタラクションデザインの基礎教育における発想手法としての表示技法教育の取り組みと成果について述べる。それにより、コトのデザインにおいて、効果的にソリューションを導くための表示技法とその教育のあり方について考察する。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11576760
書誌情報 静岡文化芸術大学研究紀要

巻 18, p. 133-140, 発行日 2018-03-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:37:46.371792
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3