ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 科学研究費補助金

明治前期の日本の信号ラッパ:英仏の影響と西南戦争における運用の実態について

https://suac.repo.nii.ac.jp/records/1589
https://suac.repo.nii.ac.jp/records/1589
022f6ea1-5e41-451b-a943-244158360a29
Item type 科学研究費補助金報告 / Paper of Grants-in-Aid for Scientific Research(1)
公開日 2019-06-26
タイトル
タイトル 明治前期の日本の信号ラッパ:英仏の影響と西南戦争における運用の実態について
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 西洋音楽受容|ラッパ|金管楽器|軍楽|西南戦争
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
研究代表者 奥中, 康人

× 奥中, 康人

奥中, 康人
OKUNAKA, Yasuto

Search repository
報告年度
日付 2022
研究課題番号
内容記述タイプ Other
内容記述 19K00158
研究機関
内容記述タイプ Other
内容記述 静岡文化芸術大学
研究種目
基盤研究(C)
研究概要
内容記述タイプ Other
内容記述 幕末維新期に流入したラッパ(Bugle)は、日本において早くから普及した西洋楽器でありながら、初期受容の実態はほとんど解明されていない。大きな原因は資料不足によるものだが、近年になって整備されたデジタルアーカイブ等を活用することにより、明治前期、とりわけ西南戦争時の記録(多くは断片的なものであるが)をもちいて、ラッパを巡る様々な側面を明らかにすることができるようになった。
本研究では、断片的な記録をコンテクストにしたがって整合的に配置し、また、同時代の仏・英のラッパ譜との照合によって、これまで全く不明であったレパートリー、その機能や役割、楽器の製造や流通などを明らかにすることを目的としている。
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19K00158/
関連名称 科学研究費助成事業データベース
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:40:41.214921
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3