Item type |
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2019-03-31 |
タイトル |
|
|
タイトル |
eBookを活用した授業の可能性を考える |
タイトル |
|
|
タイトル |
Using eBooks from a College Library in Lecture Courses |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ページ属性 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
P(論文) |
記事種別(日) |
|
|
|
研究報告 |
論文名よみ |
|
|
その他のタイトル |
eBook オ カツヨウシタ ジュギョウ ノ カノウセイ オ カンガエル |
著者名(日) |
野村, 卓志
林, 左和子
岡田, 建志
ライアン, ジャック
井出, 直樹
|
著者名よみ |
ノムラ, タカシ
ハヤシ, サワコ
オカダ, タケシ
ライアン, ジャック
イデ, ナオキ
|
著者所属(日) |
|
|
|
文化政策学部文化政策学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
文化政策学部国際文化学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
事務局情報室 |
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
図書館にeBookサービスを導入することにより、図書の貸出等の管理を容易にし、さらに利用者の利便性を上げる効果があるとされている。本学図書館へのeBook導入へ向けての試行として、eBookを複数の講義で学生に利用させた上でアンケート調査を行った。eBookは2社のシステムを利用し、その比較を行った。他大学の事例と比較しつつ、本学の図書館にeBookサービスを導入するときの特徴や問題点、さらに講義環境に求められる特性について論じた。 |
抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
The introduction of a library eBook system can be effective for rationalizing book management and improving user convenience. As a trial for the introduction of an eBook system to the university library, a survey was conducted after having students use eBooks for multiple lectures. In this research, we used the eBook systems of two companies and compared them. Advantages and problems with the use of an eBook system for the university’s library and the specifications required for the appropriate lecture environment are discussed. |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11576760 |
書誌情報 |
静岡文化芸術大学研究紀要
巻 19,
p. 151-156,
発行日 2019-03-31
|