WEKO3
アイテム
産業工芸試験所のデザイン活動に関する研究-試作品のデザイン特徴と産地支援の関わり-
https://suac.repo.nii.ac.jp/records/2000051
https://suac.repo.nii.ac.jp/records/200005169076ea1-ebb2-404d-aaef-2eaf8fb5c351
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
研究成果報告書(永山先生).pdf (687 KB)
|
Item type | 特別研究費成果報告 / SUAC Research Report(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-12-31 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 産業工芸試験所のデザイン活動に関する研究-試作品のデザイン特徴と産地支援の関わり- | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
研究代表者 |
永山 広樹
× 永山 広樹
|
|||||||
共同研究者 | ||||||||
姓名 | 迫 秀樹 | |||||||
言語 | ja | |||||||
研究番号 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | R4-13 | |||||||
言語 | ja | |||||||
特別研究費区分 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 教員特別研究(その他研究) | |||||||
言語 | ja | |||||||
研究の目的等 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本特別研究では、2019年度から3年間(2021年度中断)産業工芸試験所(以下:産工試)の試作品デザイン特徴と産地支援の関わりを明らかにする目的に、産工試30・40年史、工芸ニュース及び資料他文献を調査を実施。また、文献・資料に記述されている2022年においてへ活動を行っている企業等へインタビューを実施した。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
研究の実施方法等 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 平成31年4月~令和2年3月 東北歴史博物館収蔵産業工芸指導所資料調査 東北歴史博物館特別展調査・打合せ 他文献調査 令和2年4月~4年3月 文献調査:産業工芸試験所30・40年史 / 工芸ニュース等 スズキ(株)元デザイン部長佐々木氏へインタビュー 令和4年4月~5年3月 株式会社及富及び静岡県工業技術研究所デザイン担当者への過去資料確認とインタビュー調査 武蔵野美術大学資料図書館学芸員へのインタビュー調査 秋田木工株式会社へのインタビュー調査 株式会社天童木工へのインタビュー調査 |
|||||||
言語 | ja | |||||||
得られた成果等 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 産業工芸試験所は、1928年(昭和3年)仙台にて設置、1968年(昭和43年)に廃止された。支援活動は、事業の中で日本全国の企業及び産地等へデザインを軸とした支援活動を実施した。支援活動の内容は多岐にわたり成果が認められ、デザイン支援・振興は現在デザイン界の基礎となり、公設試験研究機関におけるデザイン支援などのひな型となる重要な位置づけである。 インタビュー調査では、スズキ(株)、(株)及富、秋田木工(株)、天童木工(株)等へ実施し、産工試デザイナーである豊口克平氏及び剣持勇氏らのデザイン支援・指導が調査から明かとなった。特に、秋田木工(株)・天童木工(株)は、戦前から豊口氏及び剣持氏らのデザイン支援・指導が開始された。デザイン支援は、「家具などのデザイン図を基に生産部署との綿密な打合せの後、修正を加え案の練り直しを行う。」などの方法を繰り返して完成へと導く方法であった。 このデザイン支援方法は、特に公設試験研究機関デザイン担当らは同様の支援方法を実施している。産工試デザイン支援のあり方が「企業のモノづくり」及び「公設試験研究機関デザイン支援」のひな形となり、デザイン支援方法と言える。 |
|||||||
言語 | ja | |||||||
今後の研究成果の還元方法 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 研究成果の還元方法は、調査結から「仮:地域企業等へのデザイン支援」としてまとめ、本学紀要集への掲載を予定している。併せて、デザイン史特論講義中、担当部分に「産工試」として講義を実施した。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | AM | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa |