ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 特別研究費
  2. 令和5年度

産学官連携による観光人材育成と歴史文化資源を活用した地 域の観光開発―中国・甘粛省を事例に

https://suac.repo.nii.ac.jp/records/2000217
https://suac.repo.nii.ac.jp/records/2000217
ea8e14c1-930b-4b0b-956c-49251fd7792b
名前 / ファイル ライセンス アクション
005_兪先生.pdf 005_兪先生.pdf (1.3 MB)
license.icon
Item type 特別研究費成果報告 / SUAC Research Report(1)
公開日 2025-03-05
タイトル
タイトル 産学官連携による観光人材育成と歴史文化資源を活用した地 域の観光開発―中国・甘粛省を事例に
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
研究代表者 兪, 嶸

× 兪, 嶸

ja 兪, 嶸

ja-Kana ユ, エイ

en Yu, Rong

Search repository
共同研究者
寄与者識別子Scheme WEKO
寄与者識別子 559
寄与者識別子Scheme CiNii ID
寄与者識別子URI http://ci.nii.ac.jp/nrid/1000050745362
寄与者識別子 1000050745362
寄与者識別子Scheme e-Rad_Researcher
寄与者識別子URI https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?qm=50745362
寄与者識別子 50745362
姓名 青木, 健
言語 ja
名前タイプ Personal
姓名 アオキ, タケシ
言語 ja-Kana
名前タイプ Personal
姓名 AOKI, Takeshi
言語 en
名前タイプ Personal
言語 ja
姓 青木
言語 ja-Kana
姓 アオキ
言語 en
姓 AOKI
名 健
言語 ja
名 タケシ
言語 ja-Kana
名 Takeshi
言語 en
item_4_description_9
内容記述 R5-5
言語 ja
特別研究費区分
内容記述 文化・芸術研究センター研究
言語 ja
item_4_description_13
内容記述 この研究では、中国・甘粛省の観光産業を研究及び人材育成の二つの側面から支える西北師範大学でのヒアリング調査を通じて、産学官連携による実践型観光人材育成の方法と、歴史的・宗教的文化を観光資源として活用する仕組みを解明し、これらを本学文明観光学コースの運営に活かす可能性を模索する。
言語 ja
研究の実施方法等
内容記述 令和3年4月~令和4年3月 中国・甘粛省(蘭州市)西北師範大学・観光学院のヒアリング調査(中止)
令和4年1月 文明観光学コース履修生向けのオンライン・リレー講義実施
令和4年4月~令和5年3月 中国・甘粛省(敦煌市)西北師範大学・敦煌学院のヒアリング調査(中止)
令和4年9月 文明観光学コース履修生向けのオンライン・海外インターンシップ実施
令和5年1月 文明観光学コース履修生向けのオンライン・リレー講義実施
令和5年11月 文明観光学コース履修生向けのオンライン・海外インターンシップ実施
令和6年1月 文明観光学コース履修生向けのオンライン・リレー講義実施
令和6年3月 中国・甘粛省(蘭州市&敦煌市)西北師範大学にてヒアリング調査および講演 中国・上海市 上海社会科学院にて講演
言語 ja
得られた成果等
内容記述 <研究・学術交流>
・上海社会科学院にて講演 
「日本のインバウンド観光政策の変遷および訪日中国人観光客の行動」兪嶸
「Iran-China-Japanese Cultural Contact in Historical Context:歴史背景下的伊朗・中国・日本文化接触」 青木健
・西北師範大学敦煌学院にて講演
「日本と中国の観光政策の比較および訪日中国人観光客の消費動向:中日旅游政策的比較及近年来訪日中国游客的旅游消費行動」兪嶸
「Iran-China-Japanese Cultural Contact in Historical Context」青木健
・ 『静岡文化芸術大学研究紀要』第25号に投稿予定「中華ハラール料理の可能性と中国のハラール認証」 兪嶸 青木健

<教育・人材育成>
令和3年度から令和5年度まで、文明観光学コース指定の地域連携演習「ビジネスと文化から複眼的に国際観光を捉える@日中観光業界リモート演習」として、日中双方の観光業界のビジネスパーソンと歴史学者によるオンラインのリレー講義を3回実施した。 
令和4年度から令和5年度まで、JTB台湾と連携し、文明観光学コース履修生向けのオンラインインターンシップを2回実施した。参加した学生は出された課題についてグループディスカッションと発表を行い、国際観光ビジネスへの理解を深めた。
言語 ja
今後の研究成果の還元方法
内容記述 令和6年度は歴史的・宗教的文化資源の観光への応用について論文をまとめる予定である。中国の現地調査で得られた知見、特に観光学部の学生のイノベーション・起業に関する紹介は非常に興味深いものであり、来年度以降はさらに関連資料と情報を収集し、論文にまとめて広く社会に発信していくことを考えている。
また、海外企業と連携してオンラインインターンシップを実現できたが、海外渡航が可能になったため、今後は本学学生の海外インターンシップの実現に向けて企業と調整を行う予定である。
言語 ja
フォーマット
内容記述 PDF
言語 ja
出版タイプ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-05 11:44:50.757741
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3