WEKO3
アイテム
川根町温泉にみる第3セクター戦略の可能性
https://suac.repo.nii.ac.jp/records/170
https://suac.repo.nii.ac.jp/records/1707533985c-a21b-4c5c-a359-05baf70fbb49
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-04-23 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 川根町温泉にみる第3セクター戦略の可能性 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | A study on the management of the 3rd sector through the analysis of Kawanecho Onsen Ltd. | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ページ属性 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | P(論文) | |||||||||
記事種別(日) | ||||||||||
原著論文 | ||||||||||
記事種別(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Original Article | ||||||||||
論文名よみ | ||||||||||
その他のタイトル | カワネチョウ オンセン ニ ミル ダイ3セクター センリャク ノ カノウセイ | |||||||||
著者名(日) |
黒田, 宏治
× 黒田, 宏治
|
|||||||||
著者名よみ |
クロダ, コウジ
× クロダ, コウジ
|
|||||||||
著者名(英) |
KURODA, Kohji
× KURODA, Kohji
|
|||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
デザイン学部生産造形学科 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Department of Industrial Design, Faculty of Design | ||||||||||
抄録(日) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 第3セクターをめぐっては、批判的な論調が強いが、近年でも全国で毎年数十社が設立されるなど、今日でも事業分野や条件整備により地域活性化プロジェクトの有効な事業手法の一つである。ここでは、設立以来順調に経営が展開されている第3セクターの株式会社川根町温泉を取り上げて、事業の組み立てやマネジメントについて評価・検討を行った。そこから地域資源の適正な評価、ベンチャービジネス的な展開、着実かつ慎重な事業化推進、地域外人材・ノウハウの導入など6つのポイントを抽出することができた。いずれも、小規模地域におけるプロジェクトの事業化にあたって、有用な行動指針といえるだろう。 | |||||||||
抄録(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Though a critical tone of argument is strong over 3rd sector company, it is one of the methods of effectively executing a regional vitalization project as dozens of companies are established in Japan every year in recent years. However, it is necessary to construct the project appropriately and to tune the management condition. Here, the business system and management of 3rd sector, Kawane-cho Onsen Ltd. with which management was developed well after it had established, were evaluated and examined. Six aspects as proper evaluation of regional resource, venture business spirit and phased business development, etc. were able to be extracted there. When a regional vitalization project is progressed in a small-scale region, those can be called useful action agenda. | |||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11576760 | |||||||||
NII論文ID(NAID) | ||||||||||
110006423512 | ||||||||||
書誌情報 |
静岡文化芸術大学研究紀要 en : Shizuoka University of Art and Culture bulletin 巻 7, p. 69-77, 発行日 2007-03-31 |