WEKO3
アイテム
「写真と建築資料から辿る、沼津市本通防火建築帯の姿」の展示解説
https://suac.repo.nii.ac.jp/records/2000236
https://suac.repo.nii.ac.jp/records/20002360016577d-6d33-4a4c-8098-c6be98efbb19
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-03-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 「写真と建築資料から辿る、沼津市本通防火建築帯の姿」の展示解説 | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Exhibition Description of “Tracing the Form of Numazu City Hondori Fireproof Building Belt Through Photographs and Architectural Documents” | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 防火帯 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 戦災復興 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 建設工学研究会 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 坪井善勝 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 建築アーカイブ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||
資源タイプ | research report | |||||||
研究代表者 |
西山, 雄大
× 西山, 雄大
|
|||||||
item_10007_date_8 | ||||||||
日付 | 2025-03-27 | |||||||
item_10007_description_9 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | SUACWP-2024-006 | |||||||
言語 | ja | |||||||
item_10007_description_11 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 静岡文化芸術大学 | |||||||
言語 | ja | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 静岡県沼津市に所在する沼津市本通防火建築帯は,財団法人建設工学研究会の設計で昭和28(1953)年に西側が,翌年に東側が完成した。商店街に面した公共歩廊の上に「有階アーケード」が覆い被さる空間構成は,その後全国的に展開された防火建築帯の中でも類を見ない建築的特徴である。一方で,ステークホルダーの多さやその関係図式の複雑さ故に,関連資料が分散しその全容が把握されていないという,アーカイブズ学的な課題を抱えている。本稿では,部分解体が進む状況下で緊急に実施した資料調査(実施期間:2024年11月-2025年3月)の成果展示を解説する。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Numazu City Hondori Fireproof building belt in Shizuoka Prefecture, was designed by Research Association of Industrial Construction and built in 1953 on the west side, with the east side following in the next year. The spatial composition, in which a “multi-story arcade” covers the public walkway facing the shopping street, is a unique architectural feature among fireproof building zones that were later developed nationwide. On the other hand, due to the large number of stakeholders and the complexity of their relationships, related documents are dispersed, making it difficult to grasp the full scope of the project—posing an archival challenge. This paper describes the results of an urgent survey of the documents (2024. 11–2025. 3), which was conducted under the circumstances of partial demolition. | |||||||
言語 | en | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ||||||||
言語 | ja |