ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 静岡文化芸術大学研究紀要
  2. 第18巻

アメリカ抽象表現主義の受容と評価:アートマーケットにみる

https://suac.repo.nii.ac.jp/records/1463
https://suac.repo.nii.ac.jp/records/1463
118e58c9-2a32-4ff7-9d05-5354a3abeece
名前 / ファイル ライセンス アクション
10【原著論文】立入正之准教授_p091-096.pdf p091-096 (698.6 kB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-04-03
タイトル
タイトル アメリカ抽象表現主義の受容と評価:アートマーケットにみる
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
原著論文
論文名よみ
その他のタイトル アメリカ チュウショウ ヒョウゲン シュギ ノ ジュヨウ ト ヒョウカ:アートマーケット ニ ミル
著者名(日) 立入, 正之

× 立入, 正之

立入, 正之

ja-Kana タチイリ, マサユキ

Search repository
著者名よみ タチイリ, マサユキ

× タチイリ, マサユキ

タチイリ, マサユキ

Search repository
著者所属(日)
文化政策学部芸術文化学科
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 第2次世界大戦直後の、アメリカ美術は、2つの点で注目すべきである。第一に、世界の主要大国のひとつとなったアメリカで誕生し、発展した美術であること、第二に、伝統的なヨーロッパ美術とはまったく異なる、新しい前衛美術となったことである。その中でも特に、アメリカ抽象表現主義が美術批評との関わりにより、市場規模を拡大していった過程は重要である。本稿では美術市場を中心に、このアメリカ抽象表現主義に注目する。政治経済的、文化的な面を考慮しながら、この一派とその意義の再評価として、受容の経過を検証したい。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11576760
書誌情報 静岡文化芸術大学研究紀要

巻 18, p. 91-96, 発行日 2018-03-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:37:52.098580
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3