WEKO3
アイテム
擬洋風学校建築。この不思議な存在! : 明治初期の学校建築とその文化的社会的背景についての考察
https://suac.repo.nii.ac.jp/records/934
https://suac.repo.nii.ac.jp/records/934808e7c9a-6c6d-4f2d-b07e-e98b624bc78c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
修士論文 (4.2 MB)
|
Item type | 学位論文 / Thesis or Dissertation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-02-20 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 擬洋風学校建築。この不思議な存在! : 明治初期の学校建築とその文化的社会的背景についての考察 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Early Western-Influenced school architecture. Mystery, Wonder and Innovation. : A case study on school architecture and its relation to culturally oriented society in the early Meiji Era.. | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学校建築擬 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 洋風 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 見付学校 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 経済的基盤 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教育の必要性の認識 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | school-buildings | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | "GI-YOFU (=quasi-western-style)" | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Mitsuke-SchoolEconomic foundation | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Recognition of the necessity for educational | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_46ec | |||||
資源タイプ | thesis | |||||
著者 |
漢人, 省三
× 漢人, 省三 |
|||||
Author | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 270 | |||||
姓名 | Kando, Shozo | |||||
論文指導 | ||||||
寄与者識別子Scheme | WEKO | |||||
寄与者識別子 | 273 | |||||
姓名 | 種田, 明 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本論文は、「明治初期に建てられた見付学校」を事例として取り上げ考察するものである。近代教育制度の発足に合わせて建てられた学校建築は「擬洋風」と呼ばれている。洋風の意匠を持ち、日本人の大工達よって建てられたそれらの建造物のいくつかは日本各地に文化財として残存している。 本論文は、「見付学校」が建築されるまでの状況と建設費用、そして明治初期のその時代に見付宿の人々が行った資金調達の様子を調査する。 学校の創設は見付宿の名望家と呼ばれる人達の教育に対する熱い想いにより提唱され、一般住民がそれに応える形で実現した。学校建設の根底には明治初期の人々の新しい時代への希望や学校や教育に寄せる期待があった。一方、見付宿とその周辺には江戸期から続く、寺子屋、私塾を始めとする教育的な伝統があった。すなわち、教育の必要性の認識が広く共有されていた。この認識こそ学校の創設に関して、経済的基盤以上に重要な要素となったのである。 |
|||||
Abstract | ||||||
値 | This paper examines the architecture of “Mitsuke-School built in the early Meiji Era” as a case study. At that time the Japanese modern educational system was being established and a lot of school-buildings with a hint of Western design, which was called "GI-YOFU(=quasi-western-style)", were built constructed all over the country. These schools were built by Japanese carpenters and some of them are still preserved as cultural properties. This paper also considers the cost of the construction of Mitsuke-School and how the Mitsuke town people raised the funds in the early Meiji era. An attention is also paid to the fact that the Mitsuke town was the center of the local community situated along the main road Tokai -do. High-profile people of the Mitsuke town proposed the construction of the School and the townspeople came to support the project enthusiastically a view school as well. There was such a strong hope for new education on the one hand. On the other hand, in the Mitsuke town and its surroundings there had been Terakoyas (=temple schools) and Shijukus (=private schools) from the beginning of the Edo period. It was tradition of good education that made the townpeople aware of the necessarily of moern education and particularly pushed business figures to support the building of the School. |
|||||
取得学位 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 修士(文化政策) | |||||
学位授与大学 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 静岡文化芸術大学 | |||||
学位授与年度 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 2008 | |||||
学位授与年月日 | ||||||
日付 | 2009-03-31 | |||||
日付タイプ | Issued | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | ||||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa |